7月:感覚と感性の大切さ「菅家塾」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

……… 時には「 ” 感性 ” が衰えてきている 」のではなかろうかといった ” 気づき ” はあるだろうか。………

感覚的な認識能力一般として日常的にはセンス ” sensibility / Sinnlichkei ” である感性が文化固有の見方や考え方だとは言わずもがな、感性の衰えというものがコミュニケーションから思考支援まで幅広く使われる現社の様々な場面で不可欠なコンピュータリゼーション( computerization )が与える影響だとも言わずと知れたことだが、アイステシス ” aisthēsis ” である感覚・感性・感覚的知覚として誰しも具有せる感性と精神とを同時に触発する価値を捉えるならば、そもそも人間の必ず関わらざるを得ぬ価値や意義は殊更大きいのである。

個性アイデンティティである感性センスは個人固有の特性パーソナルティー性質や性格として個人を特徴づけているが、一方で感覚的知覚である感性アイステシスは本来の人間性において自分を生きる本来の自分らしさであり、変わらず持ち続ける個性として主体性にある感性センスとともに感性アイステシスは個人が持つ変わらない人間的なものとして人間性豊かに人間性が感じられるといった意味で同じく自覚や意志に基づいて自らに働く( 又は他に及ぼす )作用を伴う主体性にある。

無意識的な過程でもある感性とは、包括的且つ直感的な心的活動とその能力により物事を深く感じ取り考え理解する働きと作用を伴う感覚から感情(感情に伴う感覚)までをも含む知覚( 感覚的知覚 )を意味するものである。
気弱を払拭し感性を引き起こすこと( 心を動かすこと )にアグレッシブとなって知覚の恒常性における感覚モダリティ( 五感 )を冴え渡らせ、外界に触発され受け止めて物事を判断・理解する思考力( 知性 )の悟性に認識のネタを与えることだ。

感性は意識的且つ分析的な認知過程というよりも無意識的且つ情報総合的な過程と考えられ、感性はまた、発見や直観や経験則に基づく問題解決や課題対応と意思決定の方法であるヒューリスティックス ” heuristics ” やインスピレーション( 閃き )と暗黙知など論理的に答えを導くには条件が不足している状況下で瞬時且つ的確な判断を下す能力と、既存の知識や概念に囚われない画期的な発見や創造を行なうことにも繋がる。

現代は特に人は目新しく変わっている新奇を迎えるにのみ ” 物質的な恍惚を求めるあまりに感覚や感性を疎かにすることにより我を忘れてしまっている ” ともいえるが、外界からの刺激を受け止める自らの感覚的能力( 感受性 )や心的能力( 感性 )を高めることは遥かに気まぐれであり、” 自分を整える ” 自然体にある。
人の意識の中には事実よりも根源的なものがあり、思考や意志と行為などの諸作用の遂行者( 自我 )である自分を整える働きそのものに他ならならず、この ” 自分を整える ” という行為があらゆる自己事実の根底にあって、そこでは行ないとなされた事とが一つになっているといった人間の自覚的な行いとなされた事( 事行 )が重みをもって登場するはずである。
それ自体が無意識的であっても遥かに未来を豊かに孕み展望に富んでいるといえ、そこに浮き上がってくるのは人の感覚や感性の衰えとともに極身近で大切な「 息遣うこと、味わうこと、目で見ること 」における意識の擦り合わせ ” 気づき ” の至り無さ( 無意識 )にある日常性にまつわる何かということかもしれない。

日常の自由という枠を超えたところに見出される喜びは何処にあるのだろうか。
修行というものが修業や習業に強く傾きつつある中で、修行とは単に技を習得するのみならず技とともに人間をもつくるというの意味や意義が希薄となってきているとしても、得意技ばかりの自らを不始末・不都合な人間だとも信じはしまい。

……… 時には息遣いや味わいと見る目に意識を向けて活かすなら、せめて感覚や感性を高めることを望んで期待するなら 、「 正息や正味と正見が通った自分 」という自身自然体で ” 自分を整える ” ことにより自ら自分を生きることの全ては自ずと改善できうるだろう。
自分らしさの感覚や感性を持ってこそ自分の楽しい面白いを自ら誇れる自分で生き抜けるという意識の擦り合わせによる気づきを得たほうが勝ちである( 得をする )。………

 

 

→ ” 息遣うことの大切さ ”「 音楽教室 」
→ ” 味わうことの大切さ ”「 森の茶屋・菅家亭 」
→ ” 目で見ることの大切さ ”「 創作工房 」

 

 

→ ” お知らせ “ KANKE GRAND 日光

◾️ 「 夏のセミナー 」7月1日〜8月31日

○ KANKE GRAND 日光 「 菅家塾 」
” 才能と運と能力 ” ピース シンキングセミナー(心構・習慣)
グロース マインドセット醸成(成長マインドセット)
ポジティブシンキング トレーニング(維持・増進)

○ 音楽教室
” 息遣う ” 体験 リラックスセミナー
音楽 ピース ブリージング(呼吸)
声楽 / ボイストレーニング / 朗読 / 会話(声音)
気流・発声・調音(言語音)方法(声遣)

○ 森の茶屋・菅家亭
” 味わう ” 体験 リラックスセミナー
嗜心 ピース ブリージング(玩味)
嗜む / 嗜み(心得)
好み / 親しむ / 整える(持ち前・持ち味)

○ 創作工房
” 目で見る ” 体験 リラックスセミナー
作出 ピース クリエイティブ(表現)
絵手紙 / 絵葉書 / 絵端書全般(自画)
俳画 / 詩画軸 / 草画全般(自画賛)

 

 

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 別冊集「 菅家塾 」
※ 「 菅家塾 」: 菅原道真(菅家)家塾「 菅家廊下 」より命名

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 ご案内( ご挨拶 )
※ 「 菅家名 」: 由来

 

 

お問い合わせ
TEL:0288-25-7388
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.