投稿者「okblogadmin」のアーカイブ

12月:Vol.03「認識力」をふかめる

 

 

「 ” With NIKKO ” 」ウイズ日光

〜 大自然からの提案 〜

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

 

 

 

 

未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・ 実践への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・

 

地域を活かす「 発創 !! 」
エリアマネジメント・フォーラム開催中

 

ー 地域資産価値の有効活用と効果的な修復向上・維持運営で守り育てる実践への主体的な取り組み方 ー

 

 

→  エリアマネジメント・フォーラム
” はじめに ” 10月 : Vol.01「 創生 」をはかる

 

 

〜 Vol.03「  認識力 」をふかめる 〜

どんな時でも ” 認識 ” することから始まり、どの様な事柄でも ” 認識 ” したからこそ始まる。
人が周囲の環境を理解したり明確に把握し、適切に行動をとるための基本的な能力として、とても大切なのは「 認識力 」である。

新しい価値を上げるために移り変わる変化の始まりは ” 認識 ” からである。
今までの考え方や価値観が劇的に変化するのは ” 認識の転換 ” である。
問題や課題の解決と環境変化などへの対応するために起きるパラダイムシフトとして、柔軟に物事を捉えようとする意識や日常的に問題を探す意識と自分とは異なる価値観を持った人とのコミュニケーションなどが必要であり、認識や価値観を改めることが重要である。

感覚的に認知して物事を単に知っただけでは、物事を読み解き解釈(解読)し理解把握を進めて深め明かにすることに及ばず座視するのも同然である。
認知はそれが何であるかを判断したり解釈したり意味を付与する過程の一つとしてであって知識は ” 認識 ” によって得られた成果にすぎない。

” 認識 ” こそが未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点であり、全ては ” 認識 ” から総じて発現し、「 認識力 」は活動を生み出す力となる活力の原動力でもある。

” 認識 ” とその成果である知識による物事に対する考え方や解釈や評価の仕方と価値判断。
”「 洞察力 」によるディサーンメント ” という判断への識見は ” 認識する能力 ” の働きと作用にあり、高まる「認識力」と「評価力」に伴う判断や識見の高さとそれらによる自らへの信頼を増大してこそ「 実践的な創意 」が生じ起こる。

「 認識力 」というものは、知ることによりその本質や意義と存在や価値などを認めて理解し把握する作用を含み、” 認識 ”することによって大事なことは、” 評価力 ” をつけることである。

” 洞察力 ” を持ち ” 判断力 ” を養い ” 思考力 ” を上げ、” 発見力 ” を高め ” 発想力 ” を鍛え、” 展開力 ” を身につけ ” 推進力 ” を得て、そうして何らかのを行動を実際に「 実践 」することであり、「 認識力 」を深めるということは ” 行動力 ” を出すことを意味する。

たとえ問わず語りだとしても、地域変容といった地域経験を積んで価値観を醸成していく地域街区再構築や地域変革などを含む地域実現に向けては、” 地域への配慮 ” としてその主体( 当事者 )が自身を変える力によって「 地域認識 」をはじめ地域肯定感や地域有用感と地域なりの様々な仕法を持つことである。

この「 認識力 」は、地域自体( 当事者 )がその地域・街区そのものを経験することにより地域自体の価値や能力などを知ることになってくる。
いつしか地域実現に向けてそのような主体性を変える力を主体自らが身につけることになれば、自分とは異なる価値観念と価値認識に多く触れることによって見て知る際の認識の解像度は高くなる。

この様に「地域への配慮」によって地域なりに変容を志向するとき、当事者として自らの「 認識( 認識力 )」へ対する主体的な自らの「 評価( 評価力 )」次第で、現実地域に対して理想地域にどのような変容を求めるかは多様であり、その志向性は質的に異なり地域変容の過程に及ぼす影響も異なる。

「 地域認識 」と「 地域評価 」との関係を検討することの必要性は地域の姿を明確にする必要からであり、理想を様々な方向へ全体的に高めるのでなく、” むしろ何を大切にしたいのか、どのような地域街区を志向するのか、そして又どのような地域になることを回避したのか ” 。
これらについて地域なりに抱く地域街区の在るべき姿や目指すべき姿に関わる正・負の理想地域のハッキリとした方向性のあるイメージを形成することによる目的と目標が、 ” 地域肯定 ”( 肯定感 )を強く支えてくれる。

” 認識 ” 又はそういう心の働きは地域での日常の体験の場にあり、その結果であると見て取れる日常にある未来の地域街区を考えるための手掛かりとしての課題とそれへの向かい合い方において、ともするとその観点が希薄になりがちな「 地域認識 」は特に重要性を伴うものである。

人々がその地域に対して抱く ” 認識 ” は、地域街区の理解のための「 地域認識 」の視座が特に重要であり、主体性( 当事者意識 )として十分に考慮することが求められる。

そのためには、” 街区資産価値の有効活用と効果的な修復向上・維持運営で守り育てる実践への主体的な取り組み方 ” は、この「 地域認識 」から始まるのであり、重要なことは地域を構成する一つ一つの事実の関わりと ” 認識 ” と ” 評価 ” とを明確に分けることである。

それは地域街区データの戦略的な蓄積や活用として、地域の課題や問題意識と対応・解決へのアプローチなどに関わり、地域を分析するための基礎となる各種基礎データの収集とともに主体的な行動への意識化と現状と課題の積極的なアピールという観点から地域の現状と課題を発見して発信することが欠かせない。

本来のシティプロモーションとは、内外に地域の魅力を発信することでイメージを高め活性化に繋げるために地域( 地域特性 )を単に知ってもらうものだけではなく、活動・観光・来街者( いずれは再来訪 ) や移住( いずれは定住 )を検討している人々に対するその情報提供のみだけではない。
それは「 地域への配慮 」 による地域の志向性として、” 在住者の人々 ” の主体的且つ自主的な行動への意識化と現状や課題の積極的なアピールという観点が特に重視されなければならない。

地域・街区の課題は「 地域認識 」としての ” 共通了解 ” からそれぞれ考えていくことができ、特定の見方や考え方に偏ったものではなく、” 本質観取( 見て知る看取 )による認識 ” は皆んなで見い出し合ったものとして、 このより深い ” 地域了解 ” のため常に絶えず新たな問い直しに地域は開かれている。

日常の行為の中での個人的な地域世界の様々な体験をもとにしながらも、そこに皆んなで共有可能な何かしらかを見出すことができるのは、本質観取が問い直しによって導かれ、そしてその問いに相応しい仕方で、どんな人の体験地域世界にも共通な構造を取り出そうとする「 必要且つ信頼し得る共通了解 」を作り出す努力 であるといえる。

「 地域認識 」のもとに自己と他者の了解、これを通して『 自分を生きる ” 地域を活かす” 」を目指すことを目的とすべきである。

そのためには、” 地域創生 ” の方法としての判断を急ぎすぎると必ず誤ることになるであろうから判断を留保した上で、心の平静を得た主体( 当事者 )による ” 生活地域が自分に立ち現れてくるその確信( 認識されること、または妥当すること )” の成立の条件と構造を問うて明らかにすることになる。

この様な自然的態度の思考及び行為と「 認識力 」とを街区資産価値の有効活用と効果的な修復向上・維持運営で守り育てる実践への主体的な取り組み方として位置付け、それを” 実践 ” してゆくことが大切といえる。

この様に、認識を深めれば周囲の環境を理解し適切に行動をとるための基本的な能力に結びつくかを解き明かすことが求められ、地域街区の主体(当事者)自らの「地域認識」と「地域評価」とは、かなり密接に関わってくる。

「 地域評価 」として主体者自身が持っている価値や理想目標などに自らが注目すべきである。

地域街区にとって重要な次元での「地域認識」が ” 全体的地域評価 ” に関わっているとして、地域主体が各々自分なりのイメージを明確にし精緻なものにすれば、理想地域に照らした現実地域における理想地域と現実地域との差異( 又は正負 )は地域・街区の主体( 当事者 )自らに地域街区に対する ” 評価力 ” をもたらすることになる。

◾️ 次号 : Vol.04「 評価力 」をつける

 

 

地域性と共同性という二つの要件を中心に構成された ” 街・人・仕事 ” それぞれの相互性を強調する地域コミュニティと融合する地域創生における活力の回復・増進と維持に向けた地域街区の未来を切り拓く「 潜在力 」を解き放つための多彩なエリアマネジメント活動の展開。

「 地域の創生 」と「 自己の創出 」とは、生きるに関する価値的・活動的な意識や意義の側面であり、 ”『 発創 』は兼ね合いの着地点 ” として既存のものを繋ぎ守り社会と個人が求める新規なモノ・コトへと仕上げることで生まれる。

地域創生のエリアマネジメントと自己創出のアクティビティとを伴い合わせれば、斉しく相応じて釣り合う同時進行により一遍にして連関の効果のみが見せることができる強固な完成度と持続度の有能性を備えることになる。

『 自分を生きる ” 地域を活かす ” 』と『 地域を生きる ” 自分を活かす ” 』

自分らしく日常生活を安心して暮らしたい地域街区での主体性はその自分自身に関わり、” 地域創生 ” は自らの意識( 当事者意識 )と意思( 意志 )や判断に基づき自らの責任のもとで行動を起こす地域街区の主体性にあり、” 自己創出 ” は自己意識と自ら考え行動を起こす自分自身の自主性にある。

この相対的な行動( また能動的で上位互換のようなもの )は一切の「 自立自信・自化自発 」の資にあるのも同じ。

人の同気相求として地域は人が集まる一味同心による同心協力にあり、それに相応しい存在の意義( その場に居合わせることにより生み出される価値 )あるものとして、地域を活かし地域の新しい価値を生み出すエリアマネジメンと自分を活かし自己の新しい意欲を引き出すアクティビティとを一様の尺度に依り時を同じくして起こし ” 創める( はじめる )” ことは同等の効果になるわけである。

・・・・・ 自分を生きる地域を活かし地域の新しい価値を上げるのは圧倒的な努力であり、活動を生み出す力の活力は「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」として枯渇することはない。
重視すべきは原動力であり、「 努力の余力 」があってもそれを活力や力のいろいろとして用いないのは、努力した結果において求める地点に辿り着くといった努力を力の単一とした努力度と努力の成り行きである実利の成果価値をもたらす点だけを捉えているからである。
努力することによって産み出される想定外の「 努力の余力( 力のいろいろ )」に新たな価値があるといった努力するプロセスに価値を帯びる少なくないケースを認識してはいないことになる。
満足される「 努力の余力 」とは、努力が本来目指していた成果とは異なる価値として、努力過程にある副産物( 力のいろいろ )の価値を認めることによって得ることができる実利的な実際の効果価値なのである。
この「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」の効果価値がもたらす点を捉えて認識し、その効用の質を見直すべきである。・・・・・

 

 

→ お問い合わせ先 : メールフォーム
KANKE GRAND 日光 / OFFICE KANKE

 

 

「 アクティビティ 」
→ 12月 : Vol.03「 認識力 」をふかめる
未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・・ 実行への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・・
自分を活かす「 発創 !! 」
アクティビティ・サロン開催中
ー 自分の価値ある役割で本当に実現したかったことの再発見と実行に移すための自主的な取り組み方 ー

 

→  アクティビティ・サロン
” はじめに ” 10月 : Vol.01「 創出 」をはかる

 

 

趣意 : ” KANKE GRAND 日光 ” / OFFICE KANKE

→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

11月:Vol.02「潜在力」をさぐる

 

 

「 ” With NIKKO ” 」ウイズ日光

〜 大自然からの提案 〜

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

 

 

 

 

未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・ 実践への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・

 

地域を活かす「 発創 !! 」
エリアマネジメント・フォーラム開催中

 

ー 地域資産価値の有効活用と効果的な修復向上・維持運営で守り育てる実践への主体的な取り組み方 ー

 

 

→  エリアマネジメント・フォーラム
” はじめに ” 10月 : Vol.01「 創生 」をはかる

 

 

〜 Vol.02「 潜在力 」をさぐる 〜

地域経済・社会システムの中で、生活基盤や地域日常生活に必要な機能としての地域医療・福祉 / 移動( 地域交通等 ) / 買い物 / 教育等、生活に必要な所得を得るために必要な機能としての製造業・サービス業 ( 地域産業 ) / 農林水産業 / 観光等、日常に潤いを与える文化的な生活に必要な機能としての自然環境( 保存・生物多様性・景観を含む ) / 環境 ( 地域の再生エネルギーの導入 ) / 文化芸術( 伝統的・歴史的な祭り・芸能・食文化・景観等 )/ 中心市街地化等々、それらの機能を保つ要素としての防災・減災 / 防犯 / 情報通信等々。

これらを支える地域経済と地域社会の活性は、効率的な経済環境と暮らし易い社会環境の実現に向けた問題解決や課題対応を図るための地域性や地域ヒストリー( 過去から未来への経済・文化・復興 )と地域の地勢や自然環境といったような様々な背景を持っている。

各々の全体像や未来像を見渡した新たな局面への対応をはじめ、より良い充実したものへとバランス良く取り組みながら状況や情勢の変化に対処し変容しつつ、地域の維持・発展に必要な付加価値の向上など実現したいことを現実のこととして実現させていこうとしてきているのが地域の従来型( = 普遍的 )モデルである。

このような種々の要素の中で創造し実践・運用・生成してきた多くの問題解決やあらゆる課題対応のための ” 動態的 ” な力は、地域が直面している種々の困難を乗り越え状況を変革するために有効で実践的な方策の一つであった。

その一方で、人口減少や経済停滞と社会コミュニティの希薄化など、これまでの経済・社会システムは弱くなり限界に達しつつ迎えているであろう基盤の崩壊などが懸念される中で社会が大きく転換しつつあるのが現実である。

この様な中で、当たり前と思い込んできた価値観や社会構造などを転換しなければならず、何があっても諦めずに新たな時代を拓く鍵は地域街区の確立にあるといえる。

それは、地域資産価値の有効性によって新たな可能性に気づき持続可能性を生み出すことができるように主体的な変革( 地域変革 )を始め、その未来を切り拓く「 潜在力 」を引き出し解き放つことによって ” 地域を活かす「 発創 」” を生み出し、着実な価値創造や新しい切口と捉え方( イノベーション )を主体的且つ積極的に促進していくことである。

「 潜在力 」とは、” 動態的 ” で固定した実体ではなく、常に ” 動態的 ” で変化し流動している過程にあるものとして捉えることである。

「 潜在力 」が種々の要素の連環性に入り混じる交差( 混淆性 )の中にあることを認識しつつも不完全であることをも認識し、その潜在性を発現することによって従来とは異なる思考や価値に対し寛容で開放的な態度をとるということが「 潜在力 」本来の意味を成すのである。

多方面に拡張でき得る力として有効性や優位性のある「 潜在力 」を検討して探り引き出し試みるその成果は、” 地域を活かす「 発創 」” による知的な地域創生のための継続可能なワークステーションの構築をはじめ、多様な街区という部分が基域の集合体である全域の未来を信じて展望し切り開く総合地域創生の持続可能性を生み出す力の出発点でもある。

認識力や思考力と想像力や計画力などによる柔軟性・適応力のあるダイナミックな対処能力と変容能力を「 潜在力 」として抽出・概念化し活用することで、多くの問題解決やあらゆる課題対応を展望するといった意義を持つことになる。

それは、地域街区の潜在力を活用することでの問題解決や課題対応を展望し、時代の変遷に伴う状況や情勢に沿ったニーズに応えるために地域街区の基盤や特性と作用や効果と限界などを問題や課題ごとに検証し、その効果や有効性を明確に提示していくことにある。

地域街区の問題解決や課題対応の実践的スキルとして「 潜在力 」を捉えるのではなく、この実践そのものを支える思考や価値観と知的様式が従来型( = 普遍的 )モデルとは異なる視点や生成される思考をつくり出す ” 発創 ” を生み出すものとして捉えるべきである。

一時的ともいえる可変的な価値を単に探り求めることなく、普遍性( = 従来型 )を包み込む別の認識( 認識力 )をはじめ普遍性に包摂されない視点や思考と価値とともに、この普遍性を包み込む別の認識( 認識力 )と普遍性を変容しつつ運用する実践( 実践力 )とそれを支える知が必要となる。

そのためには、これらを調整力や回復力を伴う地域街区の「 潜在力 」として着実に変わることなく定常に保たれるようにするとともに、従来の地域創生の知的な様式とは別の見方や在り方を地域街区の未来への知的資産として展望した効果創生するための源泉となる ” 目的及び指標となる目標 ” をより明確にした上でこれを目指す意図した実践( 実践力 )が重要になってくる。

◾️ 次号 : Vol.03「 認識力 」をふかめる

 

 

地域性と共同性という二つの要件を中心に構成された ” 街・人・仕事 ” それぞれの相互性を強調する地域コミュニティと融合する地域創生における活力の回復・増進と維持に向けた地域街区の未来を切り拓く「 潜在力 」を解き放つための多彩なエリアマネジメント活動の展開。

「 地域の創生 」と「 自己の創出 」とは、生きるに関する価値的・活動的な意識や意義の側面であり、 ”『 発創 』は兼ね合いの着地点 ” として既存のものを繋ぎ守り社会と個人が求める新規なモノ・コトへと仕上げることで生まれる。

地域創生のエリアマネジメントと自己創出のアクティビティとを伴い合わせれば、斉しく相応じて釣り合う同時進行により一遍にして連関の効果のみが見せることができる強固な完成度と持続度の有能性を備えることになる。

『 自分を生きる ” 地域を活かす ” 』と『 地域を生きる ” 自分を活かす ” 』

自分らしく日常生活を安心して暮らしたい地域街区での主体性はその自分自身に関わり、” 地域創生 ” は自らの意識( 当事者意識 )と意思( 意志 )や判断に基づき自らの責任のもとで行動を起こす地域街区の主体性にあり、” 自己創出 ” は自己意識と自ら考え行動を起こす自分自身の自主性にある。

この相対的な行動( また能動的で上位互換のようなもの )は一切の「 自立自信・自化自発 」の資にあるのも同じ。

人の同気相求として地域は人が集まる一味同心による同心協力にあり、それに相応しい存在の意義( その場に居合わせることにより生み出される価値 )あるものとして、地域を活かし地域の新しい価値を生み出すエリアマネジメンと自分を活かし自己の新しい意欲を引き出すアクティビティとを一様の尺度に依り時を同じくして起こし ” 創める( はじめる )” ことは同等の効果になるわけである。

・・・・・ 自分を生きる地域を活かし地域の新しい価値を上げるのは圧倒的な努力であり、活動を生み出す力の活力は「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」として枯渇することはない。
重視すべきは原動力であり、「 努力の余力 」があってもそれを活力や力のいろいろとして用いないのは、努力した結果において求める地点に辿り着くといった努力を力の単一とした努力度と努力の成り行きである実利の成果価値をもたらす点だけを捉えているからである。
努力することによって産み出される想定外の「 努力の余力( 力のいろいろ )」に新たな価値があるといった努力するプロセスに価値を帯びる少なくないケースを認識してはいないことになる。
満足される「 努力の余力 」とは、努力が本来目指していた成果とは異なる価値として、努力過程にある副産物( 力のいろいろ )の価値を認めることによって得ることができる実利的な実際の効果価値なのである。
この「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」の効果価値がもたらす点を捉えて認識し、その効用の質を見直すべきである。・・・・・

 

 

→ お問い合わせ先 : メールフォーム
KANKE GRAND 日光 / OFFICE KANKE

 

 

「 アクティビティ 」
→ 11月 : Vol.02「 潜在力 」をさぐる
未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・・ 実行への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・・
自分を活かす「 発創 !! 」
アクティビティ・サロン開催中
ー 自分の価値ある役割で本当に実現したかったことの再発見と実行に移すための自主的な取り組み方 ー

 

→  アクティビティ・サロン
” はじめに ” 10月 : Vol.01「 創出 」をはかる

 

 

趣意 : ” KANKE GRAND 日光 ” / OFFICE KANKE

→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

10月:Vol.01「創生」をはかる

 

 

「 ” With NIKKO ” 」ウイズ日光

〜 大自然からの提案 〜

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

 

 

 

 

未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・ 実践への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・

 

地域を活かす「 発創 !! 」
エリアマネジメント・フォーラム開催中

 

ー 地域資産価値の有効活用と効果的な修復向上・維持運営で守り育てる実践への主体的な取り組み方 ー

 

 

〜 Vol.01「 創生 」をはかる 〜

我々が普段何気なく見ている多様な日常生活を支える基盤にある景色の背景には、地域を構成する諸要素の壮大な物語がある。

「 街区 」という部分が基域の集合体が全域として地域生活圏などの圏域で括られる各地域を構成する各街区の特徴を持つ自然 / 産業 / 経済 / 文化 / 歴史などの諸要素の関連性を読み解き、地域内各街区の多くを理解しつつ街区的機能の維持・強化が不可欠。

地域において互いに独立な幾つかで組み合わされ構成される最も基本的な構造単位で、各々そのものだけが持つ有意な性質の特性に応じて関わり役割を持って地域全体を成り立たせ、主体的に機能する地域街区の潜在的に持つ力を強めポテンシャル( 将来の可能性・成長性 )を高める。

地域創生における地域街区の型を意識した地域の良さの再発見のそれは、地域の潜在力と在るべき姿を再確認しながら特別な体験に特別な発想を仕掛けることなく今の日常の平穏さをさらに再確認する中でのエリアマネジメント活動により独自に付加価値の創生を目指す繋がりの再評価。

中心地域への集中型やバブル的で膨張的な発想の延長線上から抜け出す脱皮は、当たり前の日常と受け止められていた多くの普通の事柄を新たな視点から再評価しつつ新しい方向に進む機会。

地域の再生という言葉は、今では空疎な見せ掛けに底が破れ鳴く期限切れの死語であり文明的でない。
自らをかけた慎みと潔さという決して妥協せぬ勇気をもって絡む地域創生に伴い、絶えず地域自体を産出し続ける ” 地域を活かす『 発創 』” の物語には夢がある。
地域街区を見詰める柔軟な姿勢の鮮やかさと共に地域を生きる誇りと意義は決して失われない。

◾️ 次号 : Vol.02「 潜在力 」をさぐる

 

 

地域性と共同性という二つの要件を中心に構成された ” 街・人・仕事 ” それぞれの相互性を強調する地域コミュニティと融合する地域創生における活力の回復・増進と維持に向けた地域街区の未来を切り拓く「 潜在力 」を解き放つための多彩なエリアマネジメント活動の展開。

「 地域の創生 」と「 自己の創出 」とは、生きるに関する価値的・活動的な意識や意義の側面であり、 ”『 発創 』は兼ね合いの着地点 ” として既存のものを繋ぎ守り社会と個人が求める新規なモノ・コトへと仕上げることで生まれる。

地域創生のエリアマネジメントと自己創出のアクティビティとを伴い合わせれば、斉しく相応じて釣り合う同時進行により一遍にして連関の効果のみが見せることができる強固な完成度と持続度の有能性を備えることになる。

『 自分を生きる ” 地域を活かす ” 』と『 地域を生きる ” 自分を活かす ” 』

自分らしく日常生活を安心して暮らしたい地域街区での主体性はその自分自身に関わり、” 地域創生 ” は自らの意識( 当事者意識 )と意思( 意志 )や判断に基づき自らの責任のもとで行動を起こす地域街区の主体性にあり、” 自己創出 ” は自己意識と自ら考え行動を起こす自分自身の自主性にある。

この相対的な行動( また能動的で上位互換のようなもの )は一切の「 自立自信・自化自発 」の資にあるのも同じ。

人の同気相求として地域は人が集まる一味同心による同心協力にあり、それに相応しい存在の意義( その場に居合わせることにより生み出される価値 )あるものとして、地域街区を活かし地域の新しい価値を生み出すエリアマネジメンと自分を活かし自己の新しい意欲を引き出すアクティビティとを一様の尺度に依り時を同じくして起こし ” 創める( はじめる )” ことは同等の効果になるわけである。

・・・・・ 自分を生きる地域を活かし地域の新しい価値を上げるのは圧倒的な努力であり、活動を生み出す力の活力は「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」として枯渇することはない。
重視すべきは原動力であり、「 努力の余力 」があってもそれを活力や力のいろいろとして用いないのは、努力した結果において求める地点に辿り着くといった努力を力の単一とした努力度と努力の成り行きである実利の成果価値をもたらす点だけを捉えているからである。
努力することによって産み出される想定外の「 努力の余力( 力のいろいろ )」に新たな価値があるといった努力するプロセスに価値を帯びる少なくないケースを認識してはいないことになる。
満足される「 努力の余力 」とは、努力が本来目指していた成果とは異なる価値として、努力過程にある副産物( 力のいろいろ )の価値を認めることによって得ることができる実利的な実際の効果価値なのである。
この「 努力の ” 余力( 力のいろいろ )” 」の効果価値がもたらす点を捉えて認識し、その効用の質を見直すべきである。・・・・・

 

 

→ お問い合わせ先 : メールフォーム

 

 

「 アクティビティ 」
→ 10月 : Vol.01「 創出 」をはかる
未来を信じる力と持続可能性を生み出す力の出発点
・・・・・ 実行への ” 潜在力 ” のすすめ ・・・・・
自分を活かす「 発創 !! 」
アクティビティ・サロン開催中
ー 自分の価値ある役割で本当に実現したかったことの再発見と実行に移すための自主的な取り組み方 ー

 

 

趣意 : ” KANKE GRAND 日光 ” / OFFICE KANKE

→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 9月活用時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

9月活用時
「 自分への新しい刺激と初めての感動 」
” 発見 ” とは・・・・・

 

夜も長くなり眠りから覚めがちも多くなる寝覚月。
月秋に長き夜もすがら静への誘いに安らぐ時季。
暑さ厳しき夏を過ごして、清風に交わり結ばれ心で自分を労う爽やかな秋の訪れになると人々の活力も回復し、風交( かぜまじ )種々な面での活動も盛んになる無限の選択肢を持つ ” 重要 ” なことが待ち受ける秋( とき )。
どちらが優れているか、どちらが好きか、春秋の争いに心を惑わしつつもうとしている風物詩。
季節を意識に特徴づけることができる物・事柄であり、現代人の脳の働き掛け心に訴え掛けている季節特有の現象として秋の到来・節目がもたらす溢れんばかり揃った幅広いモチーフ( 切っ掛け )は現代人の脳の働き掛け心に訴え掛けている。
豊穣の美しさや美味しさとともに華やいだ数多くのイベントに一層活気づく中、空が青く澄んだ陽射しをたっぷりと受けながら心を広く包み込む秋の懐へと自分の身体や気分に合わせて自ら脳を刺激させ心に感動を与えてみてはいかがでしょうか。

大人のための私塾「 菅家塾 」へ様々な方々が時季を問わず訪れております。
越しになられます沢山の皆様お一人おひとりがご自分をそれぞれ整えなされ、更に アクティヴィテ activity の活気に満ち漲れた活動・行動など快活に生き生きとより盛んになられております。

これからも引き続き ー 自分の可能性を信じることができる ー ” 1 on 1 ” を通してご自身が抱えておられる思い悩みや将来的なビジョンなどを理解し ” 対話 ” を繰り返すことで問題解決や課題対応と気づきによる皆様の成長をサポートする「 菅家塾 」へ、非常に大事で大切な秋( とき )に際し次々と心に沸き起るご自分の ” 万感交到る( ばんかんこもごもいたる )様々な思いや記憶と想像力の活用 ” に向け、お気軽にお立ち寄りください。

人は皆それぞれ物事などに対して感覚的に明確な忌避( 逃げる)や誘引(とどまる)の生得的な行動を示すため、” 自分の価値( 好き嫌い / 良い悪い )” にある自分らしさの本質が何であるのかを見定めるために自ら評価することができる。 
自らの感覚的な「 応答 ( 受け答え )」の生成( 新しさが生じたり成長発展したり変化したりするなど )大いに役立つのとともに、自分の価値を表現し更新 アップデート update する仕組みが解けてくるはずである。

先ずは物事に対してのヤル気を出すことであり、何しらのアクションを起こしてみることが重要だ。
脳内活性化を担う ドーパミン dopamine( 脳の活性化を担う脳内ホルモン )を増やすには新しい刺激や初めての感動といったものが大変有効であり、自分の身体や気分に合わせて自ら脳を刺激させ心に感動を与える皆誰もが出来ることから意識的に始めてみる日常の簡単な心掛けで、区別して切り替える オンオフ on-off もメリハリをつけ両立させながらより充実したものになるやもしれぬ。

目が合わなかったり反応が薄かったり言葉を話さなかったりなど、意思表示が苦手で伝える必要性を感じ難く、ともすると人と関わろうとする意欲が特に見え難い傾向に陥り易いのが現代人。
その反面で特に見受けられるのは自ら発話や発信するために他者の言動を引用し否定や攻撃することで自身の主張や思い考えを強調し意見の論理理屈を補強したりして片付ける傾向が特にあるように見て取れる。

自分の行動や発言の根源にある感情や思い考え方と価値観などについて掘り下げて語る対話が必要であり、相手と同じ地平に並べて客観的に見てみるために自分自身を外に表現することである。
外在化によって自分の内にあったものが自身の外に自己表現することが出来ると、その外在化されたものが再び自らの内に影響を与える新たな円環的循環により新たな感情や思い考え方と価値観などを発見し創出され、新たな刺激や感動を得て自発自展的に自分の価値を表現する ー 自分の可能性を信じる ー 意思と意欲は更に何処までも伸び広がるだろう。

 

 

「 アクティビティ 」 KANKE GRAND 日光
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月活用時
「 自分への新しい刺激と初めての感動 」
” 発見 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 8月快活時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

Rosina Ferrara, Head of a Capri Girl, circa 1878. John Singer Sargent, 1856-1925.
The Denver Art Museum( DAM )is an art museum located in the Civic Center of Denver, Colorado.

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

8月快活時
「 自分への信頼と意欲 」
” 弾力 ” とは・・・・・

 

夏休み、夏を楽しまなければ秋を楽しむことが出来ないと感じさせる青々とした木漏れ日に風涼し晩夏へと、太陽の光が照りつける夏には、人それぞれの思い入れを握り締める開放的で明るいモチーフ( 切っ掛け )が溢れんばかり揃っています。
自分との深い関わりを持つ先々への取り組み方エンゲージメント engagement を十分に充実した状態への向上や好転が活発になる出来事が多いのも夏という季節の芳しい特徴です。

大人のための私塾「 菅家塾 」へ様々な方々が時季を問わず訪れております。
越しになられます沢山の皆様お一人おひとりがご自分をそれぞれ整えなされ、更に アクティヴィテ activity の活気に満ち漲れた活動・行動など快活に生き生きとより盛んになられております。
これからも引き続き ー 自分の可能性を信じることができる ー ” 1 on 1 ” を通してご自身が抱えておられる思い悩みや将来的なビジョンなどを理解し ” 対話 ” を繰り返すことで問題解決や課題対応と気づきによる皆様の成長をサポートする「 菅家塾 」へ、夏休み中は涼をお求めになりながら、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

人は一つの切っ掛けでも大きな気づきを得るならば、皆それぞれ自ら能力を発揮したいと願い、それを実現する力をもっている。
たとえ弱々しくても誰の指示も受けず陽にその芽は伸びるのであり、人が向上や好転する邪魔をするものはこの世に何一つ無い。
自分の可能性を探るのでもなく問題を取り除くのでもなく、ー 自分の可能性を信じ ー 自分は自分であればいいと、素の自分自身のそれを受け入れいることが出来た時、人は自ずと向上を始めて好転するのである。

ストレス耐性ではなく困難をしなやかに乗り越える弾力性や回復・復元力でもある快活さ レジリエンス resilience を高めることが何よりも大切であり、前向きに創出できる自分の能力や行動特性である コンピテンシー competency を自らが積極的に意識することが必要不可欠である。
これを発揮するためには、自己認識や自制心と精神的柔軟性や現実的楽観性と自己効力感をもつのとともに、ー 自分の可能性を信じることができる ー ことが、新しいことへ挑戦できる自らのエンゲージメント「自分への信頼と意欲」を高めつつ保っていくためにとても大切である。

 

 

「 アクティビティ 」 KANKE GRAND 日光
→ ウイズ日光 With NIKKO 8月快活時
「 自分への信頼と意欲 」
” 弾力 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 7月意識時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

Carnation, Lily, Lily and Rose, circa 1885. John Singer Sargent, 1856-1925.
Tate Britain, known from 1897 to 1932 as the National Gallery of British Art and from 1932 to 2000 as the Tate Gallery, is an art museum on Millbank in the City of Westminster in London, England.

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

7月意識時
「 皆んな誰よりも楽しく面白い自分に 」
” 私得 ” とは・・・・・

 

夏の訪れを感じさせる爽やかなモチーフが沢山溢れる今日この頃、、、
梅雨を越えれば、子供たちが待ちに待った ” 夏休み ” が到来します。
たっぷりと夏を味わい尽くすお楽しみ期間のスタートがやってくる時期が今年も訪れました。

日頃から大人のための私塾「 菅家塾 」へ様々な方々が時季を問わず訪れております。

お越し頂く沢山の皆様は更に生き生きと膨らみをもったご自分に整えなされ、喜ばしいかぎりです。

これからも引き続き「 菅家塾 」へどうぞお気軽にお立ち寄りください。

夏休み中いつでもお待ちしております。

七夜月の夜風に自分を曝して「 感覚や感性が衰えてきているのではなかろうか 」といった自分の上達の膨らみを思い起こすような自らに ” 気づき ” があるだろうか、、、。
時には自分の感覚や感性を高めることを自ら望んで期待して、ー 自分の息遣や自分の味わう体験と自分の見る目 ー などに自ら意識を向けるだろう。

自分らしさの感覚や感性に膨らみをもってこそ自分の楽しい面白いを自ら誇れる自分で生き抜けるという自らの意識を擦り合わせることによって気づきを得たほうが私得( わたしとく )である。
ー 正息や正味と正見が通った自分 ー という自身自然体で ” 自分を整える ” ことにより ” 自分を生きる ” ことの全ては自ずと改善できうるはずだ。

現代は特に、人は目新しく変わっている新奇を迎えるにのみ物質的な恍惚を求めるあまりに感覚や感性を疎かにすることによって我を忘れてしまっているとは言えないであろうか、、、。
外界からの刺激を受け止める自らの感覚的能力( 感受性 )や心的能力( 感性 )を高めることは遥かに気まぐれであり、” 自分を整える ” 自然体にあるだろう。

人の意識の中には事実よりも根源的なものがあるはずであり、それは思考や意志と行為などの諸作用の遂行者( 自我 )である ” 自分を整える ” 働きそのものに他ならならないのある。
この ” 自分を整える ” という行為があらゆる自分の事実の根底にあってそこでは自らの行ないとなされる事とが一つになっているという人間の自覚的な行いとなされた事行が自ずと重みをもって登場するはずだ。


それ自体が無意識的であっても遥かに自分の未来を豊かに孕み展望に富んでいるといえ、そこに浮き上がってくるのは人の感覚や感性の衰えとともに、極身近で大切な ー 自分の息遣( 正息 )や自分の味わう体験( 正味 )と自分の見る目( 正見 )ー などに対する自らの ” 気づき ” の至り無さ( 無意識 )にある日常性にまつわる何かということかもしれない。

 

 

「 アクティビティ  」KANKE GRAND 日光
→ ウイズ日光 With NIKKO 7月意識時
「 皆んな誰よりも楽しく面白い自分に 」
” 私得 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 6月麗日時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

6月麗日時
「 皆んな誰よりも熱くて冷静な自分に 」
” 努力 ” とは・・・・・

 

新緑に映える田に苗が揺れ光り輝く水面( みずも )の生き生きとした光景に見蕩れる麗かで穏やかな今日この頃、、、
皆んな総出の田植えも終わって水を引いた田圃に雨を待つ間に前もって祝う ” 予祝( よしゅく )” の時季が今年も訪れました。

日頃から大人のための私塾「 菅家塾 」へも様々な方々が時季を問わず訪れております。
お越し頂く沢山の皆様は更に生き生きとなされ、喜ばしいかぎりです。
これからも引き続き「 菅家塾 」へどうぞお気軽にお立ち寄りください。
いつでもお待ちしております。

開放的で明るいムードが漂う時季に色豊かな前祝い。

未来の姿を先に喜び祝ってしまうことで、未来を引き寄せる ” 予祝 ” 。

予め期待する結果を模擬的に表現すると、その通りの結果が得られるという。

今の気持ちが未来をつくる真っ盛り ” 努力の道半ば ” 、夢が叶う前に先に喜ぶ楽しさ、困ったときであっても ” 予祝 ” 、皆んなで目の当たりにして祝おう。

ー 成すことは我にありて成ることは天命なり ー として、物事を行う際に人にとって必要なのは ” 最大限の努力 ” をすることであって、その成功不成功は二の次として結果は人知を超えた天の裁であり、人の努力の価値と責任はその過程の ” 努力の真っ只中 ” で十分に果たされるという肯定的な姿勢をとることに尽きる。

 

 

「 アクティビティ 」 KANKE GRAND 日光
→ ウイズ日光 With NIKKO 6月麗日時
「 皆んな誰よりも熱くて冷静な自分に 」
” 刺激 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 5月芽吹時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

5月芽吹時
「 自分の正しさ 」
” 情熱 ” とは・・・・・

 

微風に揺れ微笑む若葉に日差し光り輝く新緑、目を瞑らなくても瞑想はできる。
現( うつつ )実( まこと )の中に、人知れず明ながら心の光に景を忍んで色を越して木立を抜ける我を、やがて物語った現の境の幻の中に居るが如くに感じ、人知れず我を思うことがあるだろう。
幻想と現実とを見分けることが苦手であまり得意ではない人間の脳はリラックスしてしまい、資質をもつ自分が経験する可能性が高い考えや感覚と行動に対する誠実で偽りのない素直で真面目な心を持つことができる。
特に、自分の他の資質に比べて非常に自覚しにくい ” 自分の大事な根幹をなす考えである揺るぎない信念 ” の内に、見えなかったものが見えてくるはずだ。

思うに、我を貫き通すことじゃぁない ” 身熱 ” 、固く守って信じている「 信条 creed 」でもあり、正しいと信じる自分の考え「 信念 belief 」。
判断と行動に移してゆくその信念は合理であるのとともに、正しい自らの学びの中で必らず多量の人間味を含み持ちつつ、正しい自らの理想の中で息づくものかもしれない。
生く働く中で自分の仕事は意義があり、自分にとって重要なものでなければならず、スキルと精神の正しさを追求し続けるのとともにロマンと理想を必ず豊かに抱いて人間性の正しさを追求し続けることになる。
それによって自ずと信念の正しさは形付けられながら、外界との交わりの中で正しさの信念が身に付けられ、 ” 正しさ ” に対する意識の擦り合わせによって、この核となる価値は多くの面で自分の行動に影響を与えつつ人生に意義と満足感をもたらす。  
逆に返せば信念を持つからこそ正しさがブレることなく生く働くことができ、ロマンと理想を豊かにすることができて人間味がより増してゆく

であろうところの人間の本質でもある ” 血熱 ” として、この核となる価値は自分に方向性を与え、惑いや心を乱すものがあってもその中で一貫した優先順位を保ちながら自らが進んで行けるように自分を導くのである。
自分の信念の資質は自分の価値と完全に一致する生き方や働き方を要求するのであり、誰よりも熱くて冷静な人として生く働く中で自分の仕事は、自分の価値を実現するチャンスを与えることができる場合にのみ意味をもつ。
待っていてても始まらない、” 自分の時間を確保して ” 「 自分を突き動かす力 」を知ることだ。

 

 

KANKE GRAND 日光「 音楽教室|森の茶屋・菅家亭| 創作工房 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 5月芽吹時
「 自分の正しさ 」
” 情熱 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 4月根付時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

” Young Hare ” 1502. Albrecht Dürer, 1471-1528.
The Albertina is a museum in the Innere Stadt (First District) of Vienna, Austria.

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

4月根付時
「 価値ある自分を 」
” 感覚 ” とは・・・・・

 

思考の風と知識の帆と努力の動、風と帆による実行の根本( ねもと )と根差すもの。
人が根を張る時期は、自分の内面を育てる時期でもある。

見上げて見えることや結果や成果ばかりを追い求めて人は見上げた上に伸びようとしがちだが、見ていない見えていないことへの配慮や物事へのプロセスを疎かにし、人が根を張る時間を待てなくなってはいけない。
守株( しゅしゅ / 株守 )的いたずらに旧知の古い知行( 認識と行為 )である古い意識( 常識 )や習慣などによって時に応じた物事の対処や処理ができない株( くいぜ )を守りている人もいれば、知ることと行なう知行( ちこう )一致の境域または境界に住している人もいるだろう。

兎( ウサギ )が走って来て木の切り株に当たって死んだのを見て毎日切り株を見張ったものの遂に兎を獲ることはできなかったというような、得られるはずもない兎をただ待ち暮らす待ち惚け( まちぼうけ )にして成果が期待できない古いやり方を頑固に通す人。
不易流行として、いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも新しく変化を重ねているものをも取り入れていくといったような、新味を求めて変化を重ねていく流行性に永遠に変わることのない不易の本質を求める人。

おおもとの根本に成り立つものである首尾一貫として筋道が通り納得ができる物事に対する方針や態度と姿勢などを突き通して変わらないのも条件や状況に因るが、いつまでも変わらない不変な不易と変化し続ける流行とは根本において一つであり、新古を超え永遠の生命をもつ本質的な姿として万事にわたって不易流行は誠に根差すものである。

感じることの強い人の強めな感覚 ” The Sense of ” の獲得は総じて原動力にプラスであり、自らに染み渡りダイナミックで持続した確さによる志向性を持ち、自らの身を投じて挑戦する価値があるという感覚である。
状況などを合理的に把握でき得るとした ー 可能感 ー と物事の解決や対処ができ得るとした ー 可能感 ー によって、問題の解決や課題の対応などが自分のコントロール内であるとか何とかなるといったような確信と期待感を自らに持たせ、現実的にも合理的にも自らの労力や尽力で解決し対処する価値が自分にとって意味があることだとするところまで行き着くことである。

自らの置かれている状況に対して自分にとっての意味や目標などを見出しを理解できれば、何とか対処できそうだと感じ、出来事には意味があってそこに自分の生きる意味を感じられ、自ずとものの見方を自ら変えてみることができるだろう。
自らの自己本道中に立ち上がって自分が望むような状況を探し回り、もし見つからなければ自らそれを創り出すことだ。

 

 

KANKE GRAND 日光「 音楽教室|森の茶屋・菅家亭| 創作工房 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 4月根付時
「 価値ある自分を 」
” 感覚 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 「 アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

ウイズ日光 With NIKKO 3月挑戦時「 KANKE GRAND 日光 」

 

 

「 With NIKKO 」ウイズ日光

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

” The Rhinoceros ” 1515. Albrecht Dürer, 1471-1528.
The National Gallery of Art is an art museum in Washington, D.C., United States.

 

 

” 大自然の命は待っている ”


~ 従来はそうでなかった日光での物事を始める ~

 

 

3月挑戦時
「 最高の自分を 」
” 冒険 ” とは・・・・・

 

自ら挑戦して新しい自分に変わるがために、犀( サイ )の角の如く唯独り歩め、、、。

人との様々なつながりを自覚した上で、孤独を自ら求めて孤独と自ら向き合う時間はとても貴重なのかもしれない。
自己と他者と共同の存在であり、そのつながりは間接的であるよりも直接的なので共感脳により個人間の境界の曖昧さもある中において、孤独は自分が本当は何を求めているのかを知ることができるだろうし、人とのつながりから一時的に離れてみることは心の成長につながるだろう。
何かしらかが孤独を支えるであろうその道程において、自身を成熟へと導くものが総じて ” 友 ” と呼ばれるものかもしれない。

自己と他己の対比において自分が自分に向き合うことの自己と他者を援用して自分に向き合うことの他己とともに、自分が生きるということと他者が生きるということの全き等しい中での自分が喜び幸せになることの自己と他者を喜ばせ幸せにすることの利他。
個人完結型から他者連関型へと共感能力により自己と他者のつながりが直接的であるその中で、自他のあるべき関係をズバリと見抜けるだろうか。
見られる意識と見ている意識の対立を克服さえするならば、何らかの変化が生じ起こるかもしれない。

自己探求から他者の発見へ、信頼感と意識次第の人生態度は自利利他と飲水思源という物事の基本を忘れないことだ。
三方よし( 三輪清浄 )として運を呼び込む巧みな手立ての智慧と方便( 方便智 )の働きと作用に喚びさまされ、しっかりと眼を開いて生きる人生態度を取りたいものである。
それが自身の希望にすぎないのだとしても、不覚( 気づかず )にはならずに自ら気づき( 覚る )をもたらし明瞭な自覚( 自己意識・ 自己認識・自己反省 )と自らの目覚めは克服されるべきものなのであろう。

 

 

KANKE GRAND 日光「 音楽教室|森の茶屋・菅家亭| 創作工房 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 3月挑戦時
「 最高の自分を 」
” 冒険 ” とは・・・・・

 

 

趣意 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ 基本的考え方 : With NIKKO ウイズ日光

 

編首 : プロジェクト ” With NIKKO ” ウイズ日光

「 KANKE GRAND 日光 」
→ ウイズ日光 With NIKKO 2023年9月創設号
「 KANKE GRAND 日光 」
” 大自然の命は待っている ”
〜 従来はそうでなかった日光での物事を始める 〜

 

 

お問い合わせ
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ アクティビティ

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.