2:森の茶屋・菅家亭」カテゴリーアーカイブ

6月:自然体と変わるバランス「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

何時でも何処でも常に行動を遂行できるように、自分の考えや感情と行為などをコントロールしつつ自らの振る舞いや身心の状態を変化させている自然体と変わるバランス( マイ バランス )。
他人と共にありながら自分は自分であって大丈夫だといった自他に対する信頼と気持ちに余裕のある自然体。
現在の自分を自分であると認める感覚を持って理想自己と現実自己のズレをうまく調節しながら良否ともに自分は自分であって大丈夫という感覚による振る舞いで、「 自分を整える 」コツを探ってみることさえすれば、生まれつきではない釣り合い調和という自分に合った身心のバランスはいつしか変わってゆくだろう。

生活を充実させることで仕事が上手く進み、仕事が上手くいくことにより生活も充実するといった仕事と生活の相乗効果を高めるワーク ライフ バランス( 仕事と生活の調和 )を求めて大きく変化する方向展開の中で、前に進むための原動力はあくまでも「 自分を整える 」自然体として有りの儘の掛け替えの無い自分を肯定し認めて生まれる効力感の強さという自らの感覚でしかない。

今の自分を形作っているものを知ることができる自然体でいるためには周りに流されない意思を持って主体的に行動することが大事であり、周りが選んだものが正解ではなく自分が選んだものが正解だと思えば、隠れ猫背にもならず自らの行動の選択や決断に迷うこともない。
行動遂行に先立っては、行動がある結果を生み出すという推測( 結果予期 )と、ある結果を生み出すために適切な行動を遂行できるという確信の程度として自分が効力予期をどの程度持っているかを認知することである。

いくら「 自分を整える 」自然体だとしても、二つ以上の力が働いて状態に変化がない状態を安定させて平衡( 均衡 )を保たれるわけがない。
いかなる二つでも二つに働く力のバランスへの作用・反作用という変化が必ずやあり、静止を前提とする釣り合いとは異なり前に進むにも上手く充実へと一定して変わらないように都合良くは決していかず、作用・反作用は静止してようが動いていようがどちらでも成り立つ変化があることを「 自分を整える 」コツを探る中で抑えて( 押さえて )いなければならない。

しかしながら何故か人は如何の斯うの言っても実のところ前の進もうにも心配性なのである。
打ち明けて言うならば細々した些細なことまで気にかけてしまって余計なことを考えすぎてしまい、結果が出てないのに悪い事態を想定したり悲観的になってしまうといったような悪循環に陥る。
変化する原動力の力として皆誰もが持っている才能と運と能力だが才能は伸びるし運は運びどころで動くし能力は止まらないのだとしても、心配性は気落ちから気負い込み、才能を縮め運を運びどころで動かせず能力を停めるだけではなく自然体に無理な姿勢を取らせる。
また心配性の度合いが過ぎると疲弊枯渇し創造力が尽きてなくなることにもなるが、心配は「自分を整える」ひとつの切っ掛けとなれば逆に創造性を掻き立ててくれ、どんなに衰えてしまったとしても心配を苦しいままに気の遠くなるような中で何かしら編み出す能力を完全に失うことはない。

 

 

→ ” 自然体と変わるローマン ”「 菅家塾 」
KANKE GRAND 日光

 

 

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 「 菅家塾 」
※ 6月キャンペーン ” 自然体と変わるローマン ”
→ 【 KANKE GRAND 日光 】 別冊集「 菅家塾 」
※ 「 菅家塾 」: 菅原道真(菅家)家塾「 菅家廊下 」より命名

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 ご案内( ご挨拶 )
※ 「 菅家名 」: 由来

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

5月:身口意の ” 収穫 ”「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

地元 ハーヴェスト ウォーク( 収穫 )

生きるという自分の体で行い口で話し心に思う身口意の「 自分物語 」として ” 地元に実を結ばれる瞬間 ハーヴェスト ウォーク( 収穫 )” 。
活性的に感覚や感性を豊かにさせ創造力が発展し愛深く思考力や判断力などを養いながら感情とともに身口意をコントロールできることによって得られる自分の自由な可能性( 静かなる喜び )は「 地元味に満ち溢れた健康・観光・日光 」の自ずと “ すばらしい想い ” にあります。
皆誰もが地に歩を進め一歩でも動けば、新たな自分の地元実現という自らが試みる意識の広がりの内に今の「自分を生きる生き方 」を見つめることの切っ掛けにより気づきがあります。
些細なことでも気づいたことは記憶に残し留め置くことなくポジティブな態度のプラス思考によって即座に動くならば、自らが大きく開花し成果となって現れるでしょう。

居所拠り所に拘り生きることよりも、” 自分を生きる生き方 ” という答えの無い問いを考え悩み続けず今に集中する非日常性の驚きがあるディスカバリーチャンネルなのです。
一人ひとりは生き方や働き方をより良くする目的を達成するするために払拭すべきものがあるからこそ、意識し計画的に成果を探す( find )だけではないのです。
そもそも予期していなかった偶然に発見しただけで ” 探していなかった可能性ある地元宝による収穫 ” は身近に常に自然と「 街・人・仕事 」に実り熟し生って強く働きかけるものです。

一人ひとりは生き方や働き方をより良くする目的を達成するするために払拭すべきものがあるからこそ、独り努力した結果として結実した成果の収穫だけではないはずです。
” 収穫を分かち合う ” 繋がりの中で私たち一人ひとりであり、” 自分の収穫は皆の収穫 ” として相互性が強調される「 街の心・人の心・仕事の心 」と「 街の力・人の力・仕事の力 」 を日常的に強く動かし続けます。
顕在的なルンルン生気という活動のもととなるワクワク精気、いきいきとして活力が盛んなさま。
活力という生き働き動くため先立っての行動力は生命力であり、収穫( ハーヴェスト )の価値にハッキリとした意識の広がりをもって生命力の活性化に取り組んで身口意の能力と機能の向上を促しましょう。

本来 ” 街・人・仕事 ” には潜在的な可能性が備わっており、それを発揮することが期待される力の働きこそが本質的な ” 街・人・仕事 ” が生きるという自分の体で行い口で話し心に思う身口意そのものとしての存在価値です。
豊かな大自然に包まれた「 健康・観光・日光 」の何処でも何時でも地元に満ち溢れたコミュニケーションの時と場の充実した中で “ すばらしい想い ” を浮かばせながら驚きの実を発見し種から実を育て結実させていくのです。
一人ひとりが積極的に身体を動かし心を開いて心を解き放ち広げてゆく素直な心をもって自由な発想の転換ができることを目的とすべきです。
生きるという自分の体で行い口で話し心に思う身口意の「自分物語」として ” 地元に実を結ばれる瞬間 ハーヴェスト ウォーク( 収穫 )” により皆誰もが生まれ持った才能と運と能力を高めながら、自信をもって健康バランスとポジティブな態度のプラス思考で「 自分を生きる生き方 」ができるようになりましょう。

 

【 KANKE ツアー コンダクター 】

《 対象 》:
○ 個人( 老若男女 )地元巡りディスカバリー ツアー
○ カップル / 夫婦地元巡りディスカバリー ツアー
○ ファミリー地元巡りディスカバリー ツアー
○ 親子地元巡りエンドレス ラーニング自立学習ツアー

《 実務 》:
■ 日光市内巡りガイド及び日光周辺エリア巡りガイド
■ スポット( 特定場所 / 穴場 )及びコースと所要時間 / 実費等のプレゼンテーション
■ 選好性及び目的のレクチャーとアクティビティ プログラムの提案 / 設定 / 実施
■ ガイド車先導による自家用車( 他レンタカー等 )利用又はガイド添乗による他交通機関利用

* 絶好瞑想処 / 清絶名水処 / 絶品食事処 / 絶賛地産処等その他パワースポット有り及び文化歴史深層鑑賞や自然環境実景観察と地元交流等その他コミュニケーショ活動有り

 

お問い合わせ
TEL:0288-25-7388
メール → KANKE GRAND 日光

 

 

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 「 菅家塾 」
※ 5月キャンペーン ” 見つけだす ”

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 別冊集「 菅家塾 」
※ 「 菅家塾 」: 菅原道真(菅家)家塾「 菅家廊下 」より命名

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 ご案内( ご挨拶 )
※ 「 菅家名 」: 由来

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

4月:別物食い「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

皆誰もに得意と不得意がある。
不得手は嗜まなず好きではない嫌い。

慣れ親しんでいる方が安らかで快くラクなので ” 得意なものに拘わる ” が、親しみ難い嫌いなものでも不可解な力を持つものであり、思い考えていたのとは非常に違っていて意外、知るだけの価値はある。

皆誰もがついラクをしてしまうのだが、それを続けてばかりいると飽きがきて満足いかなくなり、もともとのものの役割をつとめさせることを意図している別のもの代わりのもの(代物)に行き詰まり途方に暮れ、強く思い入れ執着した得意なだけでは成り立たない。

自らを置き換え補整(補正)する気持ちを持ちつつ、あたかも別物が生まれたような感じがする新しい自分へと頻繁にアップデートとして自分の自由な可能性(静かなる喜び)を得ようとするならば、” 得意なものに拘わらない ” ことである。

 

 

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 「 菅家塾 」
※ 4月キャンペーン ” 置き換える ”

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 別冊集「 菅家塾 」
※ 「 菅家塾 」: 菅原道真(菅家)家塾「 菅家廊下 」より命名

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 ご案内( ご挨拶 )
※ 「 菅家名 」: 由来

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

3月:拾得物「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)、夢見月。

本来冬眠すべき人間が眠る目の夢見から覚め、冬眠せず心に夢見る思いを浮かべ夢見て心を奪われ夢中になり現を抜かす。

働くということの脳の疲れを憐れみながら生きるということの心の軋みを慈しみしながら人は日々を過ごしすぎた人間の脳と心の病(やみ)ではない脳と心の闇(やみ)。

体は我慢し気持ちは焦る皆誰もが歳を取る落とし穴に陥り、無意識のうちに抱え込んでしまう深い闇。
ともすると衰える脳と弱まる心が生み出す脳の疲れや心の軋みを抱えがら足掻き生きてゆく人間。

活性化し回復させるために脳を鍛えたり心を整理するのではなく、悩む脳を楽にさせ軋む心を滑らかにさせるには刺激(静かなる喜び)であり、脳や心にとって最高の刺激となるのはやはり年齢を問わず「新しさ」である。

新しい経験という刺激的な挑戦によって、人は若返りはしないが、思いがけない新しい体験は脳と心の予期せぬ結びつきを作らせ、皆誰もが歳を取る変化に耐え易くなるだろう。

 

 

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 別冊集「 菅家塾 」
※ 「 菅家塾 」: 菅原道真(菅家)家塾「 菅家廊下 」より命名

→ 【 KANKE GRAND 日光 】 ご案内( ご挨拶 )
※ 「 菅家名 」: 由来

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

2月:ときはらす「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

大雑把のいい加減な粗雑粗略じゃぁなく、几帳面のいい加減な丹念入念がいいんじゃないかな。
何につけても物事は ” いけぞんざい ” にすることなく、苦心してでも物事は慎重且つ微細に正確な丁寧にすべきだろう。
大まかにすれば自ずと不具合や不都合が生じ起こることにもなりかねず、繊細な心の動きをもってすればもっともっと按配よくなるはずだ。
目は遮るものがある時には、ものを見ることができないし、それしか見る方法を知らないので見抜くことができないだけではなく、何事も正しい認識や理解には到底及ばない。
判断する側とされる側は自らの地平に立っている。
それしかないものと考え易い自らにしか見えない目を超えて物事を正しく見透す肉眼以上の見抜く力もってすれば、何よりも潜在的な発展の可能性を秘めた良きにつけ悪しきにつけ ” 機(潜在的可能性)” による力能の発現へと向かうことができるというものさ。
目の曇りだけが問題なのではなく、自らに邪魔をされず問い直すようなことができる見る力であり、
見ただけで決めつけることなく、見方それ自体の正しさを証するものを自ら得ることだ。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

1月:巻き起こす「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

畢竟ずるに、邪推までとはいかずとも勘繰ることほど疲れるものはなく、考え過ぎや思い込みは愚かである。
物事を理解したり判断する知力を分類するには少々難があるのだけれども、新しい情報を獲得してスピーディーに処理・加工・操作する暗記力や計算力と直観力などに該当する流動性知能は若くしてピークを迎え老いともに低下してゆくが、経験や学習などから獲得してゆく洞察力や理解力と批判や創造の能力といったものに該当する結晶性知能は経験や学習により若かりし頃を過ぎても上昇続け老いても安定している。
何が起きるかではなく、何を起こすか。
そして分断された個は再び繋ぎ直されてゆく。
土の時代から風の時代への突入し変化が着々と進む中、先の予測は難しいが不確実性であっても今後の動きは把握できるだろう。
命運を握るのは自らであり、もう過去との比較はやめるべきだ。
回復 Recovery リカバリーか、勢い Momentum モウメンタムか。
パイオニアになる必要もない。
選択肢はあるにしても人の欲求は変わらない。
中心に自らがいる。
何かを優先的させる時間だが、理解できないものには自らを投資すべきではない。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

12月:粘りと歯応え「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

因みに正直者は馬鹿を見て損をするかといっても決してそうではない。
嘘をついたり偽ったりしないことは、専ら信頼されたり尊敬されたりするためのことではなく、体裁上の断乎たる結論などは避けつつ言い切れないそれをも疑わずにして自らが規定することにある。

媚びずにスッパリと回り口説くなく躊躇うことなくハッキリとして、隠れ猫背にならず、簡潔で分かり易く直ちに裁決する公明正大さは、簡明直截として納得できるうる答え(応え)がある。
つまり、それが自らの粘りと歯応えなのである。

悪賢い者がズルく立ち回って自ら利益を得て得をするのに対し、自らが臆することなく屈せず立ち続けることによって必ずや得るものがあるだろう。
たとえば世の中が乱れて正しい事がなかなか通らないのだとしても、回避や妥協なしに率直堂々として不屈でありさえすれば、意欲が沸いて自他共に物事を成り立たせることができる。

必ずしも独り善がりにならず、批判的になったりせず、繊細だとか複雑だとか持って廻ったものにはせず、抽象的且つ象徴的な表現を避けるとか、認識の齟齬が生じうる言い回しは避けるとか、そのように婉曲迂遠なしにできるのかできないのかは、挑戦し甲斐のある意欲を湧き起こす自分次第。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

11月:振る舞い「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

よしんば ” 活 ” の広がる溢れに追い込まれて流されるのだったとしても、専ら身振り巧みなる手品師に惑わされ人は得てして本物(真物)を見失いがちだが、そのどちらか人の驕りの血迷ったバカさ加減を露呈しようというのか、欲をかいて紐などを結んで目印にした習慣のその解けない結び目をどうやって解いてみせようかと苦心などまでしてもどうかと思わないか。

努力と才能のおかげで自らの欲する望ましいものが確実に得られると見込まれることを保証に、その奇跡を謂わば魔法使いと約束して広く守るように定めた決まりを取り決め交わしたのならば、裏事情がカラクリの種明かしなどしてみたところでも、もはや自重しなければ ” 活 ” 対 ” 活 ” の悪循環は断ち切れない。

だがしかし、たとえば食べたい気持ちを抑えられない脳の暴走の止め方を知らないような無謀な気随気儘の振る舞いではないだとしても、あー食べたいと欲望する食べたい気持ちが止まらない衝動を満たすか又は行き過ぎた食欲を止めるのかとは異なり、人のそうあってほしいと理想や希望を抱く気持ちは、それが希望するところであって、必ずそうしなければならないというものでもない。

であるならば、悪循環の ” 活 ” などに追い立てられることなく慎み深く、饒舌に突き動かされる星占いならぬ寡黙なる星読みが自らの転ばぬ先の杖となればいいんじゃぁないかな。
真なる中心を求める作法ならば、とるにたりない下草を周りから刈り込んでゆくのだが、つまらぬとした下草を思い上がって掻き分け真一文字に踏み込み迷うバカはいないだろう。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

10月:酔い醒まし「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

木にとって最も大切なものは何か?
それは実だ!と物食いたげに誰もが考えるだろう 。
だがしかし、現実には種なのだ。

秋らしきは、春過ぎし夏の後、春待つ冬の前。
晴る(はる)三春と晴明(あきらか)な三秋の春秋に富む春秋の争いを捩れば、物食うだけでなく発る(はる)種を植えざれば飽き(あき)満つ(実つ)に実らず、ぼんやりと無自覚に元になることを何もしなければ虚しきかな酔生夢死として必ずや良い成果は得られない。

季節に関わらず飽き満ちる実りの収穫(秋)、一葉落ちて自らの天下の秋を知るだろうか?  
わずかな前兆を見て後に起きることを予知しても、もう ” 後の祭(あとのまつり)” 。
傍にいる秋に寄り添い揺れ動き、自らに気づきを付け加え、生きている意味を自覚してみよう。

四季の海終日(ひねもす)のたりのたりかな、一年中手に入り手にしてやっている取るに足りない物事につけ穏やかな波が寄せては返えされる自らの天下は、わざわざ取り立てて殊更に言うほどでもないことだらけ。
それでも、当たり前のことだとしている飽き満つ物事の中での ” 気づき ” さえあれば、発る(春)を待たずして植えることもできるだろう。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

9月:トルコキキョウ「森の茶屋・菅家亭」

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

時折吹く風に冷ややかさを感じるようになり、
夕方の陽の光も違ってきました。
空を見上げますと夏の雲とは違う表情をしています。
今年も厳しい暑さでしたが、もう秋へと一歩一歩進んでいます。

暑さが過ぎ、お花を活ける時期がやってきました!
お花屋さんには様々なお花が並び始めますね。
ご自分のためにお好きなお花を活ける・・・
ご先祖様のためにお好きだったお花を活ける・・・
それだけでついつい笑顔になってしまいます。

森の茶屋・菅家亭では皆様のお越しを楽しみに、
優美なトルコキキョウを選びました。

あらまあ!花言葉は「良い語らい」だそうです。
ピッタリですこと!!
皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ KANKE GRAND 日光

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.