KANKE GRAND 日光」カテゴリーアーカイブ

9月:セットバック

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 ;

 

 

……………… まったくもって、どういうわけか心は晴れないし頭は冴えない。
気が滅入るし脳が乱れるのだ、まったく。
そうさ! おかげで皆誰だって嫌になるだろう。
だがどうして、こんなものに関わって背負い込んでしまったのだろうか?  
こいつが何でできているのか、どこから生まれたのか、皆目見当もつかない、まったく。
とにもかくにも、この ” 未知 ” というものがために、まったく亡霊同然となった頭の憶測だが、今日は人の上明日は我が身、誰もが何者であるかさえわかりかねる始末だとしても、気づきにあるなら、まったくもって、もはや何も珍しくない、もはや何も虚しくない。………………

色取り月、樹間透き通り夏と秋の境目に昼と夜の長さが逆転しつつ気が和らぎはじめる。
長月を愛でながら夜が長くなることで途中で目が覚めてしまう ” 寝覚月 ” 。
目を洗おうとしても心定まらず、瞬く間に何気ないところへ移行する。
引き込もうと打って出ようとしても表向きの素通り、作りすぎた自らの覚知の危うさ。
これじゃない気がするだろう。
自らを作り過ぎ、遅ればせながら自らの秋の在庫処分セールなどできまい。

しかしながら、なかなか物事を一歩引いて見ようとしないしできない。
相手の目に映り他者の心に映る表に自らを打ち出した構えをセットバックすることだ。
表に自らを打ち出すことなく臆することなしに周辺環境に同化してゆく。
周囲を吹く風が自らにも流れ込んでいて、風の流れが変化して移行する境界線 ” シアーライン ” 周辺で何かが発達しているはずだ。
手前ばかり追って見ようとせずに、後ろへさがって手前を透いて見てみよう。

機という潜在的可能性は何れ見つかる噂禁止の保護区 ” セットバック ” 。
そこでは、人のさまざまな語りに登場する今更ながら刺激情報が絶えない未知のコミュニケーションを知ることができる。
だがしかし噂となると、知っているが本当は分からない単なる集団的妄想の証拠でしかなく、信じるか信じないかにかかわらず噂を追い掛けることは、人から離れた場所を模索する(欲求不満を解消する)絶好の機会にすぎない。
対してコミュニケーション人というものは、即ち傾聴する人にとっては、未知なるものを理解したいという大凡の普遍的な欲求の表れであり、話を受け取ることは話を受け入れることではないことをも知っている。

コミュニケーション人は素晴らしいきかな ” 人との繋がりの中 ” に暮らしているということであり、コミュニケーションは人を未開の未知なる場所へと導くガイドの役割を果たしていることになる。
話を受け取ることは話を受け入れることではなく多様性と幅広さを象徴しており、人と繋がるコミュニケーションのそういう場所に未開の未知なる自分がいないとは言い切れないのだ。
それは、人と繋がることが未開(未知なるもの)を探す何よりも具体的で前向きな成果だといえるかもしれない。
遭遇する可能性が高いということは機という潜在的可能性があるということであり、コミュニケーションは体験する切っ掛けになるだけなく、気づきが自らの役割を果たす動機にもなる。
我々の役割が上手く機能するためには ” 人との繋がりの中 ” にある幾つものの機というものが必要なのだが、そのために頑張ろうなどと奮い立つ人はいないだろう。
気づいていない自分らしさが絶滅してしまう可能性すらあるのだが、人の多くは遅まきながらも自らを不始末で不都合な人間だとも信じはしまい。

混乱や苦悩の果てに素直でなく折れ曲がっても善だとして天使も助けてくれるのか天国泥棒、危難や困窮の果てに苦しんでいるときでも地獄に仏で思いがけず助けてくれるのか地獄詐欺。
そんな果てしなく世知辛い喧騒と孤独を躱し時交わさず生き抜くために人との繋がりを守ってゆく戦いでもある。
時を巡る水脈の一滴として思い馳せ未知にまで流れ下り、不活発な人間はより一層受身的になり、逆に活発な人間はより向こう見ずになってしまうと、そのように思い致すのだが、そう辛辣に言うのは牽強付会の誹りを受けるだろうか。
しかし、自己への配慮はコミュニケーションを探すことで人は冒険者となり探求者となり挑戦者となり、自分より大きな何かと繋がり、我々には魅力的な未開(未知なるもの)の存在が今もあると信じることができる。
” 人との繋がりの中 ” で過ごすと、忘れていた自分を思い出すことができ、自己と他者とのバランスを取りつつ可能性を守るための意思表示ができ、そうすることで偶然にも自分だけではなく他者を助けることにもなるだろう。

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

8月:果敢と破邪

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

夏真っ盛りに秋の気配を感じ、葉が落ちる葉月に小さな秋を見つけだす。
燃え滾るような炎夏に、正気を保つ力の涼しさを感じることもできる。
悉く身の回りの条件の変化に遍く耐えうる耐性が付いている気づき。
普段は見えない自然な自分にチラッと見える自らの裏地は魅せるものであり、その知恵と分別によって自らを深めることができうるはずだ。
見間違い見間違われる過去をもったままの ” まがいもの ” とはならずに、困難に立ち向かう時や新たな挑戦をはじめる時。
湿っぽく冷たい感触の霧がかかり大気は白く霞んで見える。
視界が遮られ見通すことのできる視程は狭くなり混濁は決まった目標を認め得難くなるが、濃霧の中にいる自分の場所だけは霧がかかっていないように見えもする。
問題点が自分以外にあるとして考えるのなら、そうする自分自身やその考えこそ問題だ。
問いを持てば生き残るが、答えを持てば滅び、危険とはいわないまでも役に立たない。
自分の殻を破り間違いに気がついた衝撃の背景から本質的価値と自分らしさが再評価され、今では存在感を放つことができる。
何事も行動を起こさなければ、前には進めない。
日光の人は ” 日光の良さ ” を果してわかっているのだろうか。
知られていない未だ皆誰もが知らない ” 知られざる日光 ” の潜在的な可能性とその存在価値こそ、遥かに未来を豊かに孕み展望に富んでいるといえる。
知っておきたい個性豊かな自分らしさ日光らしさへの最大の魅力といえる好奇心や探究心と自信。
自分らしさの中に日光らしさとの折り合いを築き上げることだ。
もっとも大切なコミュニケーション効果を図りつつ、ほぼ全ての日光の良さとは言わず譬えその一つでも身に付けることで、その人なりの確かな彩りと感覚を与えてくれ、内面が充実し、自信と前進する輝かしい力を得られるだろう。

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

7月:めっける

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

文月( ふみづき )、 一点の偽りもない青田があって稲穂の「 含む月 」。
梅雨から夏へと移り変わるという季節らしさと自分らしさ。
躍込の踊り月、ぼん( 盆:七月)やりなどして ” あとの祭 ” の馬鹿者にはなりたくない。
七月に何も落とさず、それなりの覚悟を決めて七月を歩き出す。
梅雨が明け、雨は降らない。
空は雲もなく晴れ、風はなく、花も散らない、木の葉も落ちない。
繁らす濃い緑に動くもののない時間の静止。
時の経過を知ろうとしても、変わる自分を知ろうとしても、何も落ちてくるものがなく、何かを知ろうとして願望や欲望をもつだろう。
知ろうとする欲求から離れるかのような弱々しい身振りや緩い握り締めが気づき、隠れたものを知ろうとして探り歩くことができる。

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

6月:真っ只中

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

” 水の月 ” 水無月。
種を蒔く芒種の時節、大仕事を仕終える皆仕月(みなしつき)。
冬が明けて花が咲きはじめ、開放的で明るいムードが漂う時季に色豊かな前祝い。
未来の姿を先に喜び祝ってしまうことで、現実(未来)を引き寄せる「予祝」(よしゅく)。
あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると,その通りの結果が得られるという。
夢が叶う前に先に喜んでしまう無敵な楽しさ、困ったときであっても予祝。
今の気持ちが未来をつくる真っ盛り、挑戦は続く野望は道半ば、夢が叶う前に先に喜んでしまう無敵な楽しさだ。

確信と期待は虚偽であり、信じることは疑うことよりも愚かである。
然る(さる)間、立願の子細ありて、
然も(しかも)回りくどい。
欲しいのか、試しているのか、最後までやり遂げるかといえば、そうではなく詰が甘い。
願望に向こう見ずの無謀はいけない。
奇跡を起こすなら、何事も惚れ惚れとして、面白がって楽しむことであり、日常性の中に ” 自分の楽しく面白く ” を自らを刺激し、 さらに自らを掘り下げることだ。

眠る目の夢見は刺激で覚醒するが、覚醒時に刺激がなければ現実は夢に等しい。
覚醒時には積極的に自らを刺激して、行動または直感(直観)は自動的に促進する。
常識の寝台から起き上がって自ら焦点や背景を変えさえすれば、より多くの刺激とともに明々(あかあか)とインスピレーションやアイデアが自ずと充実してゆく。
刺激がないと日常の記憶のネタが減少したり制限されたりするので、刺激があれば潜在意識がより深いところに届くことになる。
自らを刺激する冒険の試みは自分らしさを確かめなおすことであり、その刺激の作用は日常性において自覚していないものを知らせる信号であるのかもしれない。

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

5月:晴れ間

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

煌びやかな光彩 大いなる五色月(いろいろづき)
広大な空に沢山の調和 強さと弱さ
健気に打ち仰ぎ見れば
真の空晴れねど 希求の霞さす

 

 

目をつぶりゐても
吾(あ)を統(す)ぶ五月の鷹

寺山修司

 

結社誌 「 暖鳥 」

 

 

頬つけて玻璃戸にさむき空ばかり
一羽の鷹をもし見失わば

寺山修司

 

第一歌集 『 空には本 』

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

4月:花咲き

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

春過ぎて 青みの見
卯浪 風に揺れ
はやり来る初まり いかなる心にかあらむ

 

 

April showers bring forth May flowers.

卯月の驟雨は皐月花を咲かせる

 

April love is for the very young
Every star′s a wishing star that shines for you
April love is all the seven wonders
One little kiss can tell you this is true

Sometimes an April day will suddenly bring showers
Rain to grow the flowers for her first bouquet
But April love can slip right through your fingers
So if she’s the one, don′t let her run away

Sometimes an April day will suddenly bring showers
Rain to grow the flowers for her first bouquet
But April love can slip right through your fingers
So if she’s the one, don’t let her run away

 

Pat Boone “April Love”
Music by Sammy Fain
Lyrics by Paul Francis Webste

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

3月:芽吹く

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

三月尽(さんがくじん)
春が終わる無量 春を惜しみ 春にひたり
春最後の月 しみじみ思う

 

 

留春春不駐
春帰人寂寞
厭風風不定
風起花蕭索

白居易

 

落花古調詩

 

春を留むれど春駐まらず
春帰りて人寂寞たり
風を厭へども風定まらず
風起ちて花蕭索たり

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.

2月:夜明け

 

 

ー  音楽に包まれた「 健光・観光・日光 」ー

「 自分を整える 」自然体づくり
” リラクセーション( relaxation )” に伴う
〜 大自然からの提案 〜

 

 

 

 

朝まだき 歩いてぞ見る 街の道 夜のまの風の快さに
あめつち晴れ上がり いっとき竜の滴(しずく)
二荒(日光)山 草木の随(まにま)に

 

 

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春を忘るな

菅原道真

 

拾遺和歌集 雑春 1006番

 

 

→ KANKE GRAND 日光

→ 音楽教室 | 森の茶屋・菅家亭 | 創作工房

→ NATSUKO KANKE

→ OFFICE KANKE HISTORY

 

 

Photo / Copyright(C)OFFICE KANKE. All Rights Reserved.
Image Credit With Copyright.